2012年1月3日火曜日

2012年写真関連アニバーサリー



□生誕190年
マキシム・デュ・カン(Maxime Du Camp, 1822年2月8日 - 1894年2月9日)

□生誕180年
ルイス・キャロル(Lewis Carroll, 1832年1月27日 - 1898年1月14日)
フェリーチェ・ベアト(Felice Beato, 1832年 - 1909年1月29日)

□生誕170年
武林盛一(1842年1月16日 - 1908年)

□生誕160年
ヴィルヘルム・プリュショー(1852年8月18日 - 1930年1月30日)

□生誕130年
アルヴィン・ラングダン・コバーン(Alvin Langdon Coburn, 1882年6月11日 - 1966年11月23日)

□生誕110年
ウンボ(Umbo, 1902年1月18日-1980年5月13日)
マヌエル・アルバレス・ブラボ(Manuel Alvarez Bravo, 1902年2月4日 - 2002年10月19日)
アンセル・アダムス(Ansel Adams, 1902年2月20日 - 1984年4月22日)
ハンス・ベルメール(Hans Bellmer, 1902年3月13日 - 1975年2月23日)
ウィン・バロック(Wynn Bullock, 1902年4月18日 - 1975年11月6日)
レニ・リーフェンシュタール(Helene Bertha Amalie "Leni" Riefenstahl, 1902年8月22日 - 2003年9月8日)
中藤敦(1902年10月15日 - 1966年10月18日)
北園 克衛(1902年10月29日 - 1978年6月6日)

□生誕100年
サム・ショー(Sam Shaw, 1912年1月15日 - 1999年4月5日)
ロベール・ドアノー(Robert Doisneau, 1912年4月14日 - 1994年4月1日)
イヴ・アーノルド(Eve Arnold, 1912年4月21日 - 2011年1月4日)
ハリー・キャラハン(Harry Callahan, 1912年10月22日 - 1999年3月15日)
ゴードン・パークス(Gordon Roger Alexander Buchannan Parks, 1912年11月30日 – 2006年3月7日)

□生誕90年
前田真三(1922年6月3日 - 1998年11月21日)

□生誕60年
ハーブ・リッツ(Herb Ritts, 1952年8月13日 - 2002年12月26日)
星野 道夫(1952年9月27日 - 1996年8月8日)



■没後130年
ティモシー・オサリヴァン(Timothy H. O'Sullivan, 1840年-1882年1月14日)

■没後80年
カール・ブロスフェルト(Karl Blossfeldt, 1865年6月13日-1932年12月9日)

■没後70年
安井 仲治(1903年12月15日 - 1942年3月15日)

■没後60年
エドワード・カーティス(1868年2月16日 - 1952年10月19日)

■没後50年
名取 洋之助(1910年9月3日 - 1962年11月23日)

■没後20年
入江 泰吉(1905年11月5日 - 1992年1月16日)
三木 淳(1919年9月14日 - 1992年2月22日)
ジョー・スペンス(1934年6月15日 - 1992年6月24日)
バーバラ・モーガン(Barbara Morgan, 1890年7月8日 - 1992年8月17日)
重森 弘淹(1926年7月27日 - 1992年10月13日)

■没後10年
マヌエル・アルバレス・ブラボ(Manuel Alvarez Bravo, 1902年2月4日 - 2002年10月19日)
ユーサフ・カーシュ(Yousuf Karsh, 1908年12月23日 - 2002年7月13日)
インゲ・モラス(Inge Morath, 1923年5月27日 - 2002年1月30日)
ハーブ・リッツ(Herb Ritts, 1952年8月13日 - 2002年12月26日)



◇110年目
1902年12月15日 アルフレッド・スティーグリッツらによる写真季刊誌「Camera Work(カメラワーク)」の創刊号が郵送される。

◇100年目
1912年1月17日 ノルウェーの探検家ロアール・アムンセンの人類初到達から遅れること約1ヶ月、イギリス海軍のロバート・スコットらが南極点に到達。英国国旗を立て、隊員5人で記念撮影を行う。

1912年1月28日 日本人初となる南極探検隊の白瀬矗が、南緯80度05分、西経156度37分に日章旗を立て、一帯を「大和雪原」と命名。写真撮影を行う。

1912年9月13日 明治天皇大喪の日、乃木希典が夫人とともに自宅で殉死。当日の朝、大礼服を着て記念撮影を行い、最後の写真を残す。

◇80年目
1932年11月15日 大型カメラの鮮明な像によるストレートな写真表現を標榜するカリフォルニアの写真グループ「f/64」が、初の展覧会をサンフランシスコのThe de Young Museumで開催。

1932年11月27日 デンマークはコペンハーゲンで演説するトロツキーを、ドイツの写真エージェンシー「デフォト」から派遣された19歳のロバート・キャパが撮影。ジェスチャーを交えて情熱的に話す革命家の一瞬を捉えた写真は、若き写真家の初期の代表作となる。

◇50年目
1962年3月31日 国立競技場で、東京オリンピックのポスター(4連作)の第2号に使われる100m走のスタートシーンが撮影される。カメラマン早崎治の写真を用いた、日本初のグラビア多色刷りB全版ポスター(デザイン:亀倉雄策)は、1962年5月25日に発表され、9万枚が作成された。

◇40年目
1972年12月29日 アメリカの週刊グラフ雑誌『LIFE』が、通算1862号となる1972年12月29日号で休刊。その後、月刊誌などにスタイルを変えて復刊されるも、2007年4月20日号で再度休刊に。

◇30年目
1982年4月2日発売の「FOCUS」(1982年4月9日号)に、ロッキード事件の被告として東京地裁で裁判中の田中角栄被告を隠し撮りした写真が、掲載される。使用カメラはミノックスEC。

◇10年目
2002年3月21日 フランスの発明家ニセフォール・ニエプスが1825年に撮影した、現存する世界最古の写真(※)「Un cheval et son conducteur(馬引く男)」がサザビーズに出品され、フランス国立図書館が、39万2000ドルで落札。 ※金属板に化学薬品を塗布し、光によって像を作り、それをインクで紙に印刷したもの。

0 件のコメント:

コメントを投稿